山手すずらん皮膚科クリニック

MENU

〒231-0846 神奈川県横浜市中区大和町1-6-4

JR京浜東北線・JR根岸線「山手駅」から徒歩5分

美容皮膚科

Cosmetic derma

当院の美容皮膚科

About Cosmetic derma

当院の美容皮膚科
当院では、見た目や美しさに関するお悩みに幅広く対応しています。
肌のお悩みに対するレーザー治療や外用薬の処方に加え、毛髪のお悩み(AGA)への内服・外用治療も行っております。
また、ピアスの穴開けも衛生管理と安全性のもとで行っております。ファーストピアスは医療用素材を使用し、感染予防やアフターケアについてもしっかりとご説明いたします。
施術は自費診療となります。外見に関するお悩みは、心の健康にも深く関わるものです。少しでも気になることがあれば、お気軽にご相談ください。

このような方はご相談ください

  • ニキビ・ニキビ跡が気になる
  • 薄毛が気になり始めた
  • 肌のシミを無くしたい
  • 髪の毛の太さが全体的に細くなってきた
  • シミが増えてきた、または大きくなった
  • 衛生的な環境で安心してピアスの穴を開けたい
  • シミの色ムラや肌のトーンが気になる
  • ピアスの穴を開けたいが金属アレルギーが気になる

肌のお悩み

Skin concerns

ニキビ

ニキビ・ニキビ跡
当院では、ニキビそのものの治療はもちろん、ニキビ跡(色素沈着やクレーター状の凹凸)の治療にも力を入れています。ニキビの原因となる過剰な皮脂分泌を抑える治療や、毛穴の詰まりを解消する治療法を組み合わせ、根本的な改善を目指します。あなたの肌の状態に合わせた最適な治療法をご提案させていただきます。

このようなお悩みの方はご相談ください

  • ニキビ・ニキビ跡が気になる
  • 肌の色ムラを薄くしたい
  • 毛穴の引き締め、黒ずみの改善したい
ニキビ・ニキビ跡治療に使用する施術・機器

CO2フラクショナルレーザー(e.f)

CO2フラクショナルレーザー(e.f)
CO₂フラクショナルレーザー(e.f)は、皮膚に微細なレーザー照射を行い、肌の再生を促す治療法です。表皮から真皮にかけてごく小さな点状のダメージを与えることで、皮膚の自然治癒力を高め、新しい皮膚の生成を促進します。 ニキビ跡や毛穴の開き、小ジワ、肌の凹凸などの改善が期待でき、皮膚の質感をなめらかに整える効果があります。また、コラーゲンの産生を促進することで、ハリのある引き締まった肌へと導きます。ダウンタイムを伴う施術ではありますが、肌質の根本的な改善を目指したい方に適した治療法です。
ご案内と注意
  • 施術直後から数日間は、日焼け後のような赤みや軽度の腫れ、ヒリヒリ感が生じることがあります。
  • 照射部位に細かいかさぶたができることがあり、数日後に自然に剥がれ落ちます。
  • 体質や肌質によっては、一時的に色素沈着を起こすことがあります。
  • 治療後は肌が乾燥しやすくなるため、保湿を十分に行う必要があります。

ケミカルピーリング

ケミカルピーリング
サリチル酸マクロゴールというピーリング剤を用いて、皮膚の古い角質を除去し新しい皮膚の再生を促進する治療法です。ケミカルピーリングの中でも比較的安全な治療法とされています。
角質層の古い細胞を除去し、ターンオーバーを正常化させる働きがあるほか、抗炎症作用があるため、ニキビや吹き出物の原因となる炎症を抑える効果があります。特に軽度から中等度のニキビに対して有効で、皮脂の過剰分泌を抑えることも期待できます。
施術の際にご案内と注意
  • 施術当日はメイクをお控えいただいております。(処置後には日焼け止めを塗布いたします)
  • 施術中にヒリヒリとした刺激を感じる場合がありますが、通常は一時的なものです。お肌が敏感な方は事前にご相談ください。
  • 施術部位に傷や感染症がある場合は、安全のため治療を行いません。(施術前に医師が状態を確認いたします)
  • 妊娠中の方への施術は、安全性の観点から実施しておりません。

使用している薬剤と安全性について

未承認医薬品等であることの明示
本施術に使用する医薬品は、医薬品医療機器等法において未承認の医薬品に該当します。そのため、保険適用外(自費診療)でのご提供となります。

入手経路等の明示
使用している医薬品は、国内の正規メーカーから入手しています。

国内の承認医薬品等の有無
現在、日本国内において本治療に使用できる、同等の性能を有する承認医療機器・医薬品はありません。

諸外国における安全性等に係る情報
諸外国では、重篤な副作用・安全性に関する重大な報告は確認されておりません。

シミ・そばかす

シミ・そばかす
当院では、シミに対して効果的な治療を行っています。まず、シミの種類を正確に診断し、適切な治療法を選択します。また、治療を進める上で大切なのは、紫外線対策と日常的なスキンケアです。シミは紫外線によってさらに悪化することが多いため、治療後は十分な紫外線対策が求められます。医師からのアドバイスに基づき、適切なスキンケアや保湿を行うことで、シミの予防と早期の改善が可能になります。

このようなお悩みの方はご相談ください

  • 顔や手の甲のシミが気になる
  • シミが増えてきた、または大きくなった
  • 加齢とともにシミができた
  • シミの色ムラや肌のトーンが気になる
シミ治療に使用する施術・機器

Qスイッチルビーレーザー

Qスイッチルビーレーザー
当院では、Qスイッチルビーレーザーを用いてあざやシミの治療を行っております。
ルビーレーザーの光波長は694nmで、この波長の光はヘモグロビンに吸収されず主にメラニン顆粒に選択的に吸収され、顔面皮膚であればほぼ真皮下層まで到達します。またQスイッチとはナノ秒単位の超短パルスで瞬時に非常に高いピークパワーを発振させる機能であり、レーザー照射により起こる熱反応やその後の瘢痕形成といった副作用を軽減することができます。しかし全ての患者さんで有効というわけではなく、中には早期(2~3週)に再発をすることや、まれに炎症後の色素沈着が強く出現し、もとより濃くなる場合があります。(約半数の方は1か月位の間に炎症後色素沈着を起こします)。しかし炎症後色素沈着は遮光をしていれば数か月程度~半年かけて薄くなっていきます。
ご案内と注意
  • 広範囲の施術では痛みが強いため、麻酔クリーム(リドカイン・プロピトカイン配合クリームなど)を塗布します。
  • 照射直後は、照射部位に赤みや軽度の腫れ、ヒリつきが生じることがあります。通常は数時間?数日で落ち着きます。
  • 重篤な副作用としてショック・アナフィラキシー・意識障害・振戦・痙攣・メトヘモグロビン血症などが挙げられます。
  • 治療後、シミが黒く浮き上がってかさぶたになり、1週間ほどで自然に剥がれ落ちます。
  • まれに、メラニンが取り除かれすぎて白斑(白抜け)が残る場合があります。
  • 1回で完全に消えないケースや、取り残し、再発が見られることもあります。その場合は追加照射が必要です。

いぼ・ほくろ

いぼ・ほくろ
いぼやほくろが気になる場合、その大きさや形状が変化した場合には、放置せずに皮膚科での相談をおすすめします。特に、ほくろが急に大きくなったり、色や形が不規則になったりすると、悪性の可能性もあるため、早期の診断と治療が重要です。いぼやほくろの除去については、早期の対応が肝心です。気になる場合はぜひご来院いただき、適切な治療を受けることをおすすめします。

このようなお悩みの方はご相談ください

  • 顔や体に目立つホクロやいぼがあり、見た目が気になる
  • いぼやホクロが徐々に大きくなってきた
  • 良性か悪性か心配なので、医師に確認したい
  • 安全で傷跡が目立ちにくい方法で除去したい
いぼ・ほくろ治療に使用する施術・機器

CO2レーザー(エスプリ)

CO2レーザー(エスプリ)
CO₂レーザー(エスプリ)は、ほくろやいぼ、脂漏性角化症(加齢によるイボ)など、盛り上がった良性の皮膚病変を除去するための医療用レーザーです。炭酸ガスを用いたレーザーが、皮膚の水分に反応して組織を瞬時に蒸散させることで、余分な皮膚を正確に取り除きます。
切開を伴わずに治療ができるため、出血が少なく、周囲の皮膚へのダメージも最小限に抑えられます。処置は短時間で終了し、麻酔クリームなどを使用することで痛みも軽減可能です。施術後は一時的に赤みやかさぶたが生じますが、適切なアフターケアにより徐々にきれいな肌へと回復していきます。
ご案内と注意
  • 治療部位に赤みや腫れが生じ、数日〜1週間ほどでかさぶたになります。これは皮膚が再生する自然な過程です。
  • 施術後、炎症の影響で一時的に茶色っぽく色素沈着を起こすことがあります。
  • まれに、皮膚の色が抜けて白くなることがあります。
  • 深い病変や繰り返し処置した部位では、まれに凹みや瘢痕(はんこん)が残ることがあります。

毛髪のお悩み(AGA)

Thinning hair problems

毛髪のお悩み(AGA)
AGA(男性型脱毛症)は、男性に多く見られる進行性の脱毛症で、遺伝的要因とホルモンの影響によって引き起こされます。治療せずあきらめてします人も多いですが、実は早期に適切な治療を受けることで、髪の毛の健康を守ることができます。当院では、個々の症状や進行具合に応じた治療計画を立てて対応します。薄毛が気になる方は、ぜひお気軽にご相談ください。

このようなお悩みの方はご相談ください

  • 思春期以降、薄毛が気になり始めた
  • 髪の毛の太さが全体的に細くなってきたと感じる
  • 生え際や頭頂部の髪の毛が薄くなってきた
  • 枕やシャンプー時に抜け毛が増えた

当院で取り扱っているAGA治療薬

脱毛予防
デュタステリド
(ザガーロのジェネリック医薬品)
デュタステリド
デュタステリド(ザガーロのジェネリック)は、男性型脱毛症(AGA)の治療に使用される医薬品です。テストステロンから脱毛を引き起こす原因となるジヒドロテストステロン(DHT)への変換を抑制する働きがあります。AGAの進行を防ぐ効果が高いとされています。特に、DHTの生成を抑える酵素(5α-還元酵素タイプ1およびタイプ2)の両方を抑制するため、広範囲にわたる脱毛予防が期待できます。ジェネリック医薬品として、コストを抑えつつ効果的な治療を提供できる点も魅力です。
脱毛予防&育毛
フィナステリド錠
(プロペシアのジェネリック医薬品)
フィナステリド錠
フィナステリドは、男性ホルモンである「テストステロン」が変換されて生成される「ジヒドロテストステロン(DHT)」の生成を抑制することによって、脱毛を進行させる原因を取り除きます。これにより、脱毛の進行を抑えるとともに、髪の毛の成長を促進する効果が期待されます。ジェネリック医薬品であるため、オリジナルのプロペシアと比較してコストパフォーマンスに優れており、治療を始めやすい点も特徴です。服用を続けることで、髪の毛の密度が増し、薄毛の改善が見込めます。

ピアスの穴開け

Piercing

ピアスの穴開け
皮膚科でのピアス施術は、衛生管理の徹底と医師の診察に基づく対応が行われるため、感染やアレルギーなどのトラブルを未然に防ぐことができます。
当院では、スウェーデン・ブロムダール社製の医療用チタンおよび医療用プラスチック製ピアスを使用し、耳たぶへのピアスホール作成を行っております。市販のピアッサーによる自己穿孔とは異なり、安全性の高い医療用器具と清潔な環境で処置を受けられますので、お気軽にご相談ください。

このようなお悩みの方はご相談ください

  • 自分でピアスを開けるのが不安な方
  • 衛生的な環境で安心してピアスの穴を開けたい方
  • 金属アレルギーを気にされている方
  • 穴開けの位置を相談したい方
ピアッシング後の経過

ピアッシング後の数日間は、軽い痛みや耳たぶの腫れが見られることがありますが、これらは徐々に収まっていきます。もし、赤みや腫れ、痛みが長引く場合は、ピアスを外さずに早めにご来院ください。炎症がある状態でピアスを外すと、ホールが閉じてしまう可能性があるため、ファーストピアスは必ず装着したままでお休みください。

ご案内と注意
  • 軟骨部位への施術は行っておりません。
  • 未成年の方は、保護者の方の同伴をお願いいたします。
  • 洗顔や入浴、シャワーは施術当日から可能です。
  • 金属アレルギーの既往がある方は、診察時に必ず医師へご相談ください。
  • 施術後はピアスホールが完成するまでの約6週間、ファーストピアスを外さないようにしてください。
  • ピアスホールが安定する前にセカンドピアスへ交換すると、傷つけたり細菌感染を起こす恐れがあります。
  • セカンドピアスへの交換が、ご不安な方はご持参ください。診察の上、交換を行います。